どうも、しげぞーです。
今まで電脳せどり+予約販売を主に行ってきましたが、少しずつ店舗せどりに力を入れています。
そこで、近所のリサイクルショップに行ってみましたー!
そしたら、なんと・・・決算セールやってました♪
行ってみるもんですね~。
全品10%値引きは当たり前で、商品によっては最大80%値引きされてましたwww
色々見てみると良い商品を見つけました!
FAX機だったんですけど、見込み利益が7千円もありました!
ふらっと立ち寄っただけで7千円ゲット♪
それでは、最後までよろしくお願いしまーす!
決算セールを狙おう!
冒頭にも書きましたが、やはり決算セールは熱いですね。
普段あまり店舗せどりをしていなかったため、リサーチ不足でしたが、
近所のリサイクルショップでお宝を発見できるのですから、
しっかりといつが決算なのか、決算セールはいつ頃なのかはリサーチしておきたいですね。
みなさんの地域にも地場のリサイクルショップってないですか?
調べてみると意外にありますよ!
大手家電量販店の決算はいつ?
では、みなさんが普段良く行くであろう大手家電量販店の決算はいつでしょうか。
- ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシカメラ、
コジマ、ノジマ、エディオン、石丸電気、ミドリ電化、上新電機
→3月(中間決算9月) - ビックカメラ
→8月(中間決算2月) - ベスト電器
→2月(中間決算8月)
みなさんが良く利用する家電量販店にも決算セールというのがありますので、
しっかりと頭に入れておいて、賢く仕入れたいですね!
製品ごとの仕入れ狙い目の時期
そして、決算セールはもちろんですが、製品によっても狙い目の時期が存在しますよね。
例えば、2~3月にかけては引っ越しのシーズンですので、洗濯機や掃除機などが
安くなる傾向にあります。
テレビやパソコンは秋頃に新型モデルが発売されますので、8~9月頃が狙い目ですね。
プリンタは年賀状シーズンの少し前11月頃が良いと思います。
というように、製品ごとにも狙い目の時期がありますので、是非頭に入れて店舗をまわってみて下さい。
まとめ
今回は仕入れるタイミングや狙い目の時期について、紹介しました。
普段あまり気にしないことでも知っているか知らないかでは大きく違います。
店舗せどりをあまりやらない方やこれからせどりを始める方など使うか使わないかは
置いておいて、色々と情報は頭に入れておくようにして下さいね。
まとめとしては下記となります。
- 仕入先の決算月やセールのタイミングを調べよう
- 大手家電量販店の決算月やセール時期も頭に入れておこう
- 製品ごとのセールのタイミングも考えて行動しよう
これから暑くなるので、体調には気を付けましょう。
これも頭に入れておきましょうね。
それでは、またよろしくお願いします。