しげぞーです。
明日は関ジャニ∞さんの「関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!」DVDの発売日ですね!
今回も予約販売に参戦しましたので、その準備の様子をここで紹介したいと思います。
以前、嵐さんのシングルの予約販売の記事で書きましたが、
予約販売した際の自己発送作業を効率化することで準備に時間がかからなくなりました。
参考記事:【速報!電脳せどり】嵐 「I seek / Daylight」予約販売実績!知ってる人が稼ぐ!!
今回は時短テクニック第2弾となります。
第1弾:【せどり初心者向け/予約販売】Amazon自己発送の時短テクニック!バーコードリーダーを使おう!
みなさんは自己発送する際、納品書の上部をハサミで切って、送り状にしていますか?
またはクリックポストで一つひとつ入力していますか?
宛名ラベルを作成することで自己発送の作業効率UPをおすすめします。
是非、今回の記事も参考にして頂き、時間を効率よく使って下さいね。
それでは、今回も最後までよろしくお願いします。
Amazonからリストをダウンロード
まず、始めにAmazonから未出荷注文のリストをダウンロードしましょう!
手順1:セラーセントラルの「注文」から「注文レポート」をクリックします。
手順2:「未出荷の注文」をクリックします。
手順3:「レポートをリクエスト」をクリックします。
手順4:レポートのステータスが「準備完了」となったら、「ダウンロード」をクリックし、
リストをダウンロードします。
ダウンロードした未出荷リストのテキストデータをわかりやすい場所へ保存して下さい。
Excelに未出荷リストを取り込もう
先ほどAmazonからダウンロードした未出荷リストのテキストデータを
Excelに取り込みます。
手順1:Execlを開き、メニューの「データ」をクリックします。
手順2:「テキストファイル」をクリックします。
そして、ダウンロードしたテキストファイルを選択して下さい。
この画面が現れると思います。
手順3:そのまま「次へ」をクリックします。
手順4:そのまま「次へ」をクリックします。
ここが、一番重要なポイントです。
ここで必要な項目を「文字列」として取り込む必要があります。
そうしなければ、住所の番地をExcelが勝手に日付等に変換してしまいます。
必要な項目:「recipient-name」、「ship-address-1」、「ship-address-2」、
「ship-address-3」、「ship-city」、「ship-state」、「ship-postal-code」
手順5:必要な項目の列を選びます。
手順6:「文字列」を選びます。
※手順5と手順6を上記7つの必要項目に行って下さい。
手順7:「完了」をクリックします。
これで未出荷リストのテキストデータをExcelに取り込むことができました。
上記必要な項目以外の列は削除してしまいましょう。
そして、わかるように名前を付けて保存してください。
ExcelのリストをWordに取り込む
Excelで作成したリストをWordの「差し込み印刷」機能を使って、ラベルに印刷します。
手順1:メニューから「差し込み印刷」をクリックします。
手順2:「差し込み印刷の開始」をクリックします。
手順3:「差し込み印刷ウィザード」をクリックします。
手順4:「ラベル」を選びます。
手順5:「次へ」をクリックします。
手順6:「ラベルオプション」をクリックし、普段みなさんが使っているラベルを選択します。
手順7:「次へ」をクリックします。
手順8:「参照」をクリックし、Excelで作ったリストを選択します。
手順9:「次へ」をクリックします。
手順10:そのまま「OK」をクリックします。
手順11:そのまま「OK」をクリックします。
このような画面になりましたか?
手順12:「次へ」をクリックします。
次にラベルにリストの項目を挿入していきます。
手順13:「差し込みフィールドの挿入」をクリックします。
各項目を宛名となるように順番に挿入していきます。
手順14:項目を選びます。
手順15:「挿入」をクリックします。
「ship-postal-code」、「ship-state」、「ship-city」、
「ship-address-1」、「ship-address-2」、「ship-address-3」、「recipient-name」
この順番で挿入することになります。
※「ship-city」については何も入力されていない場合が多数なので
挿入しなくても良いかもしれません。
手順16:体裁を整えましょう。頭に「〒」を最後に「様」を入力します。
そして、宛名は少しフォントを大きくしましょう。
※ここでは左上のラベルのみ編集すれば良いです。
手順17:「すべてのラベルの更新」をクリックします。
左上のラベルが全てのラベルに反映されました。
手順18:「次へ」をクリックします。
どうですか?Excelで作ったリストは反映されていますか?
反映されていれば、もうゴールは見えています。
手順19:「差し込み印刷の完了」をクリックします。
ここからは仕上げです。
手順20:メニューから「差し込み印刷」をクリックします。
手順21:「完了と差し込み」をクリックします。
手順22:「個々のドキュメントの編集」をクリックします。
新しいウィンドウで文書が開きましたか?
手順23:ページの一番下へスクロールし、最後に不要な「〒」「様」を削除します。
手順24:印刷します。
これで宛名ラベルの作成ができました。
まとめ
今回は宛名ラベルを作成する方法を紹介致しました。
また、別途記事にしますが、私は日本郵便のゆうパケットを使って、発送しています。
ゆうパケットでは宛名の書き方に制限がなく、荷物を届けるのに必要な情報が
記入されていれば、問題なく発送できます。
第1弾:【せどり初心者向け/予約販売】Amazon自己発送の時短テクニック!バーコードリーダーを使おう!
第1弾のバーコードリーダーと今回の宛名ラベル、さらにゆうパケットを使って、
私しげぞーは自己発送作業の時短をしています。
是非、参考にしてみて下さい。
まとめとしては、下記となります。
- Amazonから未出荷リストをダウンロードしよう!
- Excelで未出荷リストを加工し、使えるリストを作ろう!
- Wordの差し込み印刷を使って、宛名ラベル化しよう!
丁寧に説明しようと記事を書いていたら、思った以上に長い記事と
なってしまいました。
それでは、またよろしくお願いします。