しげぞーです。今日もせどり・電脳せどりについて紹介しますね。
本日、嵐さんの新曲「I seek / Daylight」が発売されますね!
予約販売にてたくさん稼いだ方、乗り遅れた方、思ったように利益が出せなかった方、
いると思います。
しげぞーも予約販売に参戦致しましたよ!けっこー稼げたんじゃないかな!と
思っております。
また、後々報告させて頂きますね!
さて、今回は過度な期待をせずに予約販売で確実に稼ごうという話です。
最後までお付き合いよろしくお願いします。
どういうこと?!
この2つの商品の予約販売での利益はそれぞれ下記です。
・NEWS QUARTETTO【初回限定盤+通常盤】特典オリジナルメモ付 利益額:約6,000円
・ジャニーズWEST 逆転Winner 初回限定盤A 利益額:約7,000円
(今回は実績紹介がメインではないので細かくは書いてないです。w)
わざわざブログで紹介するのが恥ずかしいくらい利益が少ないですよね。
利益が少ないというか販売枚数が本当に少ないです。
何が言いたいかというと、この商品については早々に予約販売戦線から撤退したんです。
何故かというとリスクが高いと判断しました。(在庫が余る、大きな利益が見込めない等)
期待しても思うような結果が出そうにないから確実に利益を取りにいったわけですね~。
あとは電脳せどりで時短をしたとしてもちょっと労力と利益が見合わないな~ってこと。
ローリスクローリターンでも良い!
パチスロで話させて頂くならば、台の設定判別が曖昧で悪くなさそうだけど、
出玉が付いてこない。こんな感じだと思います。
このまま長時間打ち続けると時間に見合った勝ち額が見込めそうもない、
またはマイナスに転落して結局負けて帰ることになりそうという感じです。
要はヤメ時をしっかり見極める必要があるということ。
ここで過度に期待して長時間打ったら、どうだろうか?
勝って帰ったかもしれないし、負けて帰ったかもしれない。
けど、それって本当に設定判別して、良い台だと自信を持って打てていましたか?
勝てたとしたら、結局、運が良かっただけなんじゃないの?
今自分が打っている台に長時間打ち続ける根拠をしっかりと持っていますか?ってことです。
この考え方はせどりでも言えます。
過度な期待は持ってないか?仕入れる数は妥当か?いつまでに売り切るか?
こういうことを考えると今回紹介した2作品については、少額でも確実に利益に
繋げることを選んだわけです。
それぞれ、10~15枚を予約販売することで一回分の飲み代を手に入れられたので、
私としては結果に満足でした。
電脳せどりでしたので、ほとんど手間暇かからず稼げましたし。
いつも高利益が上げられればもちろん良いのですが、そうじゃないときに
ローリスクローリターンという選択肢を持っておくと赤字を出す確率が下がると思います。
よく考える癖が大事
今回の2作品についてはリスクを犯さず、確実に利益に繋げることを選びました。
しかし、中にはリスクを犯して、大量に仕入れることもせどりで大きな利益を
生むのに必要です。
そこで、仕入れる際にしっかりと儲かる根拠を考えることが大事なわけです。
このアーティストは毎作確実にプレミア化している、大きなイベントが控えている、
過去にプレミア化した特典が付いている、ライバルが少ない、などなど。
常に自分の判断に根拠を持つ、考えるということが非常に大事です。
たとえ自分の考えた根拠が結果として外れても、それが今後の判断へと繋がるわけです。
せどり・電脳せどりのレベルアップですね!
そして最後に
今回は考え方に特化した記事となりました。
せどりは当然お金を稼ぐためにやっているわけですから、赤字を出さないことが
大事になってきます。
ローリスクで稼ぐということを実現しているのが、まさに予約販売です。
結果としてハイリターンになるかローリターンになるかは商品の売れ行きや値付けなどに
影響されるのですが、リスクにおいてはコントロールできるわけです。
電脳せどりを行えば、手間をかけずにリターンが得られます。
電脳せどりで時短を実現し、予約販売でリスクを減らす。
そして、せどりを通して、稼ぐ。非常に効率的ですよね。
また、最大限にリターンを大きくする、リスクを小さくするノウハウや考え方なども
経験を通して蓄積していってますので、またどこかでお話ししたいと考えております。
それでは!